【冬の水道光熱費の平均】3人家族&マンション暮らしの光熱費と節約法

新築マンションに越して2ヶ月が過ぎました。

食洗機など生活に便利な標準設備が豊富で、気密性(断熱性)が高いと言われるマンション。

とはいえ、賃貸物件の時と比較して占有面積は1.5倍以上になりました。

今回はマンション暮らし&3人家族のNaomi家の水道光熱費と節約方法について書きたいと思います。

スポンサーリンク
2LDKブログ

【2人以上の世帯】水道光熱費の平均

2019年4月5日に発表された総務省統計局の「家計調査(家計収支編)調査結果」によると、2019年2月分の2人以上の世帯の水道光熱費の合計は29,286円(内訳は下記表)でした。※詳細はPDFの9ページを参照

電気代 14,333円
ガス代 6,954円
上下水道料 5,375円
他の光熱 2,624円
 
このデータは「2人以上の世帯」を対象としたものなので、夫婦2人の世帯もあれば、夫婦+子供3人の世帯もあると思いますし、マンション世帯もあれば、木造一軒家の世帯もあると思うので、Naomiは比較対象として参考程度にみています。
 
しかし、「他の光熱」って何かしら…?石油ストーブを使うご家庭だと灯油とか…??

家族構成&マイホームのスペック

Naomi家の水道光熱費をご紹介する前に、家族構成やお家のスペックについて書きたいと思います。

・家族構成/3人家族(共働き30代夫婦+3歳児)
・平日の在宅時間/18:00頃〜翌7:30頃
・自宅/2019年竣工のマンション(東向き)
・間取りと広さ/2LDK(70㎡未満)
・エアコン/2台(リビング+寝室)
・テレビ/1台(ただし、1週間のうちテレビを見るのは計1〜2時間未満)
・床暖房/リビングに有り(ただし、全面カーペットの為この冬はほぼ未使用)
・その他日常的に使用する設備/食洗機、ディスポーザー、ドラム式洗濯乾燥機

【3人家族】我が家の電気代

では、先ほどご紹介した総務省統計局のデータと同じ時期のNaomi家の電気代を見てみたいと思います。

1月31日〜2月26日分

1月31日〜2月26日の電気代は6,920円でした。

マンション一括受電を導入しているマンションなので、電力自由化による電力会社の選択はできませんでしたが、東京電力の料金と比較すると、数%の割引があります。

また、クレジットカードと同様に明細をネットでチェックするとペーパーレス割引が適用されるので、ペーパーレスにしています。


ちなみに、昨年の同じ時期(賃貸住まいの頃)の電気代は5,848円。

1,072円(東京電力のままだと1,677円)アップしていますが、ガスコンロ→IHコンロになったこと、食洗機無し→食洗機有りになったことが理由だと思います。

2月27日〜3月26日分

2月27日〜3月26日の電気代は5,769 円でした。

先月分に比べて1,151円安くなった理由は、エアコンの使用頻度が減ったことが理由だと思います。

ちなみに、昨年の同じ時期(賃貸住まいの頃)の電気代は4,759円。

先月同様、現在のマンションに越してから電気代は約1,000円(1,010円/東京電力のままだと1,524円)アップしていますが、IHコンロも食洗機もとても便利なので、1ヶ月約1,000円でこの快適さを手に入れられていると思うと、むしろ安く感じます♡

【3人家族】我が家のガス代

次に、Naomi家のガス代を見てみたいと思います。
※ガスは初回の日割り期間が電気と異なっていたので、1ヶ月分の請求が始まった2月20日〜3月19日分を初回としています。

2月20日〜3月19日分

2月20日〜3月19日のガス代は3,690円でした。

ガスは東京ガスで契約しています。特に指定した記憶はないのですが「暖らんぷらん」のセット割になっていました。

支払いは口座引き落としにしているので口座割引(▲54円)が適用されています。
年間平均で月5,500円以上ガス代請求がくるご家庭であれば、口座割引より還元率1%のクレジットカート払いにした方がお得です♡

ちなみに、昨年の同じ時期(賃貸住まいの頃)のガス代は4,815円。

1,125円ダウンしていますが、ガスコンロ→IHコンロになったこと、マンションの気密性(断熱性)で浴室暖房を使う頻度が減ったこと、契約種別の割引が理由だと思います。

3月20日〜4月17日分

3月20日〜4月17日分のガス代は3,564円でした。

ちなみに、昨年の同じ時期(賃貸住まいの頃)のガス代は3,271円。

293円アップしていますが、昨年は4月から半年ほど夫が短期の単身赴任で息子と2人暮らしだったことが理由だと思います。

【3人家族】我が家の水道代

最後に、Naomi家の水道代を見てみたいと思います。

2月4日〜4月2日分

2月4日〜4月2日の水道代は4,007円でした。

支払いは口座引き落としにしているので口座割引(▲108円)が適用されています。
水道は2ヶ月に1回の請求ですが、1回の請求が11,000円以上のご家庭であれば、口座割引より還元率1%のクレジットカート払いにした方がお得です♡

ちなみに、昨年の同じ時期(賃貸住まいの頃)の水道代は3,777円。

230円アップしていますが、この金額であれば誤差の範囲内のような気がしますし、湯船の大きさがアップしたことを考慮すると、思ったより安かったな〜という印象です。

水道光熱費の節約方法

電気代の節約方法

Naomi家の電気の契約容量は40Aで、契約プランは東京電力エナジーパートナー従量電灯Bと同等です。

契約するアンペアによって基本料金が変わるので、電力の最大使用に、家族が同時にどのくらい電力を使用するか計算してみて時(冬場にエアコンを使用+IHコンロ+炊飯器+電子レンジ使用等)、1番お得なプランで契約すると良いと思います♡

▶︎主な電気機器のアンペアの目安

Naomi家の場合、食洗機はお風呂に入る前、ドラム式洗濯乾燥機はお風呂あがり(寝る前)に使用。

炊飯器は翌朝の起床時間に炊けるように寝る前にセットして、起きたら保温機能はオフ(その日の晩ご飯分は冷凍保存して、食事前に電子レンジで解凍)。

電子レンジとIHコンロを同時に使うことは多いけど、IHコンロを同時に3口使うことはないし、テレビは基本的に見ないので、今のところ40Aで足りているのかな〜という感じですが、生活スタイルの変化があれば、その都度見直す予定です♡

余談ですが、エアコン(暖房)は20度設定で過ごしました。

我が家の場合、電力会社を自由に選ぶことができませんが、一括受電物件でなければ、安い電力会社に乗り換えるのも1つの方法だと思います。

▶︎年間2万以上、電気代を節約できるかも!<でんきの比較インズウェブ>

ガス代の節約方法

Naomi家は契約時に自動的に「暖らんぷらん(セット割)」になっていましたが、ガス設備(床暖房や浴室乾燥機など)をよく使うご家庭はかなりお得だと思います…!

コンロはIH、床暖房は使わないNaomi家でも、月数百円の割引になっています。

余談ですが、Naomi家のお風呂とシャワーは現在40度設定(すごく寒かった日は41度設定)です。

電力自由化に続いてガス会社も自由に選べるようになったので、「ガス代が高いな〜」という方は都市ガスの会社を変更した場合の料金シミュレーション(無料/会員登録不要)をしてみて検討してみるのも1つの方法だと思います。

▶︎【ニチガス】お得になるかも?都市ガス料金シミュレーション

プロパンガスの場合、都市ガスに比べて高額な為、ガス会社を変えるだけで年間数万円の節約になる可能性もあるそうです。

▶︎【エネピ】1番安いプロパンガス料金を比較し、お得に乗り換え

水道代の節約方法

水道代は地域差がかなり大きく、全国的にみると、1番高い熊本県宇城市(郡裏/簡易水道/8,940円)と、1番安い愛媛県八幡浜市(矢野畑/簡易水道/210円)では、20㎥あたり8,730円もの差があります。※口径20mmで20㎥の月額料金

東京都内だけでみると、地下水が豊富な昭島市(1,803円)が断トツで安く、次いで羽村市(2,462円)と武蔵野市(2,681円)、その他の地域は一律2,764円となっています。※口径20mmで20㎥の月額料金

※データ引用元/生活ガイド.com

手軽に出来る節約方法としては、洗濯機や食洗機のコースを時短コースにすることや、お風呂(湯船)の水量設定を少なめにすること、他にはエアインタイプのシャワーヘッドに変えることでも節水が可能です。

まとめ

50㎡未満の1LDK賃貸物件から、70㎡未満の2LDK新築マンションに引っ越した結果…トータルの水道光熱費はほぼ変わりませんでした。

ザックリした感覚でまとめると、水道代はほぼ同じ、電気代は約1,000円アップ、ガス代は約1,000円ダウンといった感じです。

広さは1.5倍になって便利な設備も増えましたが、それでもトータルの水道光熱費があまり変わらないということは、やはりマンションは過ごしやすいつくりになっているということだと思います♡

スポンサーリンク
2LDKブログ
2LDKブログ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!